記事履歴

安易に「天才」と片付けてはいけない理由。
  • 発行日 2025-05-17
  • 発行部数 40977 部
こんにちは。中田です。
いつもありがとうございます。

-----------------------------------------
24時間働く営業マンをあなたのサイトに。
https://tcd-theme.com/tcd105
-----------------------------------------


■安易に「天才」と片付けてはいけない理由。

「〇〇は天才だから」

飛び抜けて成果を出す人を
人はよく「天才」と言います。

この天才という言葉に
私は違和感を覚えることがあります。

天才と片付けてしまったことで、
その人がどれだけ努力してきたか、
苦悩を味わってきたかを見ることなく、
思考がそこで止まってしまうからです。

「天才だからしょうがない。」
「あの人は才能があるから。」

理解できないものを
天才という一言で片付けているように見えます。

そこには、あの人は特別だし自分とは関係ないから
という思考停止したスタンスが垣間見れる。

天才と呼ばれている人たちを深堀りしていくと、
たいていそのポジションに辿り着くまでの
道のりは平坦でないことがわかります。

私が子どものころから見てきて
大好きなイチローもそうです。

10年連続200本安打の偉業を
リアルタイムで見てました。

メディアを通してからも
彼の苦悩は伝わってましたし、
そこに向き合う姿に心を奪われました。

もちろん、天賦の才はあったでしょう。
でも、才能・運といった安易な言葉で
片付けてはいけないと思うんですね。

昨今は、「努力」や「根性」が
否定されがちな世の中です。

しかし、天才と呼ばれた成功者たちに欠かせない
共通キーワードは努力・根性です。

根が奥深く張っていたから、
失敗したところで折れないし、
何度でも挑戦できる。

挑戦回数を重ねていく内に小さな成功体験を積み、
自分の一番効率の良いやり方を確立していく。
洗練されていくのです。

洗練された動きができる人を
人は「センスがある」と言います。

そのセンスも、地道な努力で
積み上げたものです。

よく「デザインはセンスだ」なんて言いますが、違います。
それは「理解できないもの」を
センスという一言で片付けているに過ぎない。

デザイン感覚は
良質なインプットとアウトプットの繰り返しで
磨かれていきます。

良いものを見たり、体験を通じて感動を得たり。
そこから得たインスピレーションを
作品に籠めるという地道な活動の連続の結果です。

始めからあるかのように扱われがちですが、違います。

天才という言葉も同じで、
「あの人は特別だから」と片付ければ、
そこから先の発展はありません。

深く掘り下げていくことで、
何か吸収できる材料を見つけられるかもしれない。

何事も自分の糧にしていきたいですね。


それではまた。


■WordPressテーマランキング「月間TOP5」

1位 GENESIS
https://tcd-theme.com/tcd103
洗練された未来的なデザインの企業サイトを。

2位 MONAD
https://tcd-theme.com/tcd110
信頼性の高い医療・クリニックのサイトを作成。

3位 SOLARIS
https://tcd-theme.com/tcd088
一流の企業のための一流のWordPressテーマ。

4位 GRAVITY
https://tcd-theme.com/tcd111
不動産ポータルサイトで業界を独占する。

5位 ISSUE
https://tcd-theme.com/tcd106
採用サイトで求人強化する。


■おすすめ記事(定期更新)

・WordPress6.8の新機能と変更点
https://tcd-theme.com/2025/04/wordpress-6-8.html

・TCDテーマをPWA化する方法
https://tcd-theme.com/2025/05/tcd-pwa.html

・【2025年版】不動産集客のネット戦略を紹介
https://tcd-theme.com/2025/03/real-estate-online.html

・WordPressテーマの変更手順まとめ
https://tcd-theme.com/2023/12/how-to-change-wordpress-theme.html

・WordPressサイトの作り方
https://tcd-theme.com/2024/08/do-it-yourself-homepage.html


【メルマガプライバシーポリシー】
登録された個人情報(メールアドレス)を正しく保管し、
漏えいすることのないよう、保護に努めることを宣言します。
アドレスには、当メルマガの配信以外には使用致しません。


【140,000部のメルマガに広告を掲載できます】
https://design-plus.info/advertise/


【株式会社デザインプラスとは?】
https://design-plus.info/


【運営サイト】
・WordPressテーマTCD https://tcd-theme.com/
・TCD GALLERY https://tcd.gallery/
・TCD MUSEUM https://tcdmuseum.com/
・TCD LABO https://tcd-manual.net/


【TCDのアップデート情報】
https://tcd-theme.com/update


【お問い合わせ・ご質問はこちら】
TCDに関するお問い合せ https://tcd-theme.com/contact
求人採用について https://design-plus.biz/


【メールマガジン バックナンバー】
https://mip.y-ml.com/_bcn?id=1001


最後までお読み頂きありがとうございました。
---------------------------------------------------------
発行者: 株式会社デザインプラス
担当者: 中田俊行
所在地: 〒542-0066 大阪市中央区瓦屋町1-5-20
連絡先: https://design-plus.info/contact/

Copyright DesignPlus INC All Rights Reserved.
---------------------------------------------------------